モデリング Blenderのポリゴン分割 ポリゴンをまっすぐスパッと輪切りにするワザ。 以下の立方体をスパッと切ってみる。 Editモード(TABキーを押して切り替え)で、Kキーを押す。 Loop Cutを選択 ちなみ... 2010.02.08 モデリング
モデリング Blenderのポリゴン融合(ポリゴン間のエッジを消去) なんというキーワードで検索すればいいのか、長年わからなかったワザ。 エッジを選択(複数エッジ選択可) メッシュ→Edge→Delete Edge Loop(またはXを押す) 2010.02.08 モデリング
Blenderの使い方 よく使うBlenderのショートカット 選択 ループ選択 ALT+右クリック 選択反転 Cキー プロポーショナル(ソフト選択)のオン・オフ Oキー 編集(変形) 移動 Gキーを押してマウスで移動。続けて、x,y,zを押すと移動軸の固定 ... 2010.01.06 Blenderの使い方
Blenderの使い方 Blenderの3Dカーソルの使い方 回転中心を自由に指定 今更ながら、3Dカーソルの使い方がちょっとだけわかったので覚書してみたい。 ▲左クリックであちこちに移動する、紅白の輪っかが3Dカーソル 3Dカーソルの便利な使い方 とりあえず便利そうな使い方としてはこんな感じ。 3... 2009.07.03 Blenderの使い方
Blenderの使い方 Blenderのマウスカーソルのあるウインドウを単一化/元に戻す Blenderをいじっていると、何かのはずみに作業画面の様子がガシャッと切り替わってしまい、どうやって元に戻すかを調べているうちに1時間経過、というようなことがよくある。 今回のは、そんな危険なオペレーションの一つ。どういうことなのか... 2009.06.30 Blenderの使い方
Blenderニュース Blender2.49リリース 新機能を覚える前にバージョンが上がってしまうという、恐るべきフリー3DCGソフトBlenderが、またバージョンアップ。最新バージョンは2.49だ。 → Blender.jp Blender 2.49リリースノート 日本語訳 ... 2009.06.01 Blenderニュース
モデリング Blenderの曲げ、ねじり、テーパーなどを行うSimple Deform (2.48以降?) Blender2.48からSimpleDeformという、機能が追加されたので覚書してみたい。 オブジェクトをきれいに曲げたり、ねじったりしたいときに重宝する機能だ。 ▲Simple DeformのBend(曲げ)で、円柱を... 2009.05.24 モデリング
モデリング Blenderの面をループ分割 円柱などの形状で、帯状につながったポリゴンをスパッと分割する手順を覚書しておきたい。 ひとつひとつ手動で分割するので、いくつも分割するときはめんどくさい。 Editモード、Edge selectモードに切り替える。 ... 2009.04.10 モデリング
Blenderニュース Blender2.48リリース Blender2.48がリリースされた。(→2.48新機能ページ 英語) 実際試してないので、フィーリングで新機能を眺めてみよう。 Real-time GLSL Materials 影を含む、マテリアルのリアルタイムプレビ... 2008.10.17 Blenderニュース
モデリング Blenderのポリゴンの等分割 今回はBlenderの基本の基本、「ポリゴンの等分割」を覚書してみたい。 ▲ポリゴンがスカッと等分割される Blender起動時にデフォルトで出てくる立方体を等分割してみよう。 やり方 Editモードに切り替える ... 2008.08.13 モデリング