Blenderのポリゴンの等分割


https://poseroboegaki.com/se-ru-jouhou/uresujishouhinsaidai50-ofu-kya/

Blenderのポリゴンの等分割

今回はBlenderの基本の基本、「ポリゴンの等分割」を覚書してみたい。

▲ポリゴンがスカッと等分割される
Blender起動時にデフォルトで出てくる立方体を等分割してみよう。

やり方

Editモードに切り替える
右クリックで立方体を選択状態(紫表示)にする

キーボードの「w」を押す
SubDivide Multiを選択

小さなウインドウが表示されるので、何分割するかを指定して、OKをクリック

ここの指定が少々ややこしい。2を指定すると、以下のように分割される。イメージ的には3分割された感じだ。

全体ではなく、一つの面だけを分割することも可能。そんな場合は、以下のようにとりあえずのつじつまを合わせてくれる感じ。

ちなみに、メニューの「SubDivide」は1段階だけ分割、「SubDivide Fractal」はでこぼこした感じに等分割(?)してくれる。