Blenderのポリゴンの等分割

DAZ マーチマッドネス 本当の最終週
DAZにて、「マーチマッドネス」が本当に最終週だ、という告知。 March Madness 2025詳細 まあ、時期的に本当に最後だっていうのは本当だと思う。 セール内容は、いままでのセール対象が一気に割引で、大規模なキャッチアップセール(

Blenderのポリゴンの等分割

今回はBlenderの基本の基本、「ポリゴンの等分割」を覚書してみたい。


▲ポリゴンがスカッと等分割される

Blender起動時にデフォルトで出てくる立方体を等分割してみよう。

やり方

Editモードに切り替える

右クリックで立方体を選択状態(紫表示)にする

キーボードの「w」を押す

SubDivide Multiを選択

小さなウインドウが表示されるので、何分割するかを指定して、OKをクリック

ここの指定が少々ややこしい。2を指定すると、以下のように分割される。イメージ的には3分割された感じだ。

全体ではなく、一つの面だけを分割することも可能。そんな場合は、以下のようにとりあえずのつじつまを合わせてくれる感じ。

ちなみに、メニューの「SubDivide」は1段階だけ分割、「SubDivide Fractal」はでこぼこした感じに等分割(?)してくれる。